静岡県にある旧天城トンネルです。
旧天城トンネルといえば小説、伊豆の踊子や天城越えで有名なところにあります。
私の体験談ではなく親戚からうかがった話ですが、ある夏の夜肝試しをしようと親戚Aは友人B、Cを連れて比較的近くにある旧天城トンネルへ行こうと車で向かったそうです。
トンネルにつくと車が1台トンネル付近に停まっていたそうです。
親戚たちは他にも肝試しに来ている人がいるんだと会話をしてトンネル内へ入りました。
トンネルに入って歩き回っても、外に停めてあった車の人は見当たりませんでした。
幸い何事もなくトンネル内を散策して戻ってきました。
戻ってくるとBはトンネルの外に停めてある車を凝視し、後部座席に人影が見えたと言いました。
AとCはそんな訳ないと、どうせ無断駐車だろうと言い張りましたがBは一向に動くことをせず、事件か何かあったら大変だと言い車へと近づいていきました。
Bに何かあったら危ないと思いAとCもBの後をついていきました。
まずは3人で運転席から見ていき、窓をノックするも何も反応がなく反対側へ回り、後部座席の方へ行き窓をノックすると散切り頭の顔面が崩れた頭部のみが、ガンっと窓を叩くように現れました。
3人は恐怖し自分たちが乗ってきた車へと戻り、そそくさと帰りました。
帰り道も何事もなく無事に帰ってこれたらしく、今も何も無いらしいですがそれ以来、旧天城トンネルへは足を運んでいないそうです。